• ホーム
  • コラム
  • 介護職と子育てを両立するポイントは?両立しやすい職場の特徴も

介護職と子育てを両立するポイントは?両立しやすい職場の特徴も

目次

介護職と子育ての両立は可能?

「介護の仕事に興味があるけど、子育て中だから…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。介護職は、体力的にきついイメージや、夜勤があるイメージが強く、子育てとの両立は難しいと考える方もいるかもしれません。

しかし、実は介護職と子育ての両立は十分可能です。 特に、訪問介護やデイサービスなど、日勤帯で働ける仕事は、子育てとの両立がしやすくなっています。

なぜ介護職は子育てと両立しやすいのか?

介護職が子育てと両立しやすい理由はいくつかあります。

  • シフト制で働きやすい: 介護職はシフト制で働くことが多く、子供の学校行事や急な病気の際にも、比較的柔軟に対応しやすい点が挙げられます。
  • 日勤帯の仕事が多い: 訪問介護やデイサービスなど、日勤帯で働ける仕事が多く、夜勤がないため、子供の世話との両立がしやすいです。
  • 子育て経験者が多く、理解がある: 介護の現場では、子育て経験のある方が多く、子育て中の職員に対する理解が深いです。
  • チームで仕事をすることが多い: 何かあった場合に、他のスタッフに相談したり、助け合ったりできる環境が整っていることが多いです。

訪問介護が特に両立しやすい理由

訪問介護は、利用者のご自宅を訪問して介護を行う仕事です。

  • 柔軟な働き方: 訪問介護では、利用者宅を訪問する時間や回数を調整できるため、自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。
  • 職員が休んだときのリカバリー体制: 訪問介護事業所は、急なお休みする職員が出た場合にもサービスを継続するため他の人を送り出す必要があります。そのため、急な休みなどにも対応できる弾力性のあるシフトを組んでいくことが通例です。特に、人数の多い訪問介護事業所は、多数のスタッフで急なお休みされる職員のシフトをリカバリーする、体制が整っていることが多いです。

介護職と子育てを両立させるためのポイント

介護職と子育てを両立させるためには、いくつかのポイントがあります。

  • 自分に合った働き方を選ぶ: 訪問介護だけでなく、デイサービスやグループホームなど、様々な働き方があります。自分に合った働き方を選ぶことが大切です。
  • 子供の預け先を確保する: 保育園やベビーシッターなど、子供の預け先を確保しておくことが大切です。
  • 家事分担をする: パートナーや家族に協力してもらい、家事分担をすることで、負担を軽減できます。
  • 周囲のサポートを受ける: 両親や友人、地域の支援サービスなどを活用し、周囲のサポートを受けることも大切です。

介護職を選ぶ際のポイント

介護職を選ぶ際は、以下の点に注目しましょう。

  • 子育て支援制度: 育児休業制度、短時間勤務制度、時短勤務制度など、子育て支援制度が充実しているかを確認しましょう。
  • 働きやすい環境: 残業が少ない、産休・育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っているかを確認しましょう。
  • キャリアアップの機会: 資格取得支援制度やキャリア相談など、キャリアアップを支援してくれる制度があるかを確認しましょう。

ファミーユヘルパーサービス名北で働くメリット

ファミーユヘルパーサービス名北は、子育て中のスタッフが多数在籍しており、子育て支援制度が充実しています。

  • 柔軟な希望休・希望勤務:すべての職員の希望休、希望勤務のヒアリングを毎月行い、ほとんどすべてのリクエストに応えています。
  • 急なお休みのリカバリー体制:40名以上在籍する職員で、急なお休みが発生した場合でも、シフト調整を行い、リカバリーができる体制を整えています。
  • 社内SNS活用:社内SNS(ラインワークス)を全職員で活用し、利用者様の情報共有だけでなく、職員の急な予定等に対しても、即座に情報共有・対応ができる体制になっています。また、声を掛けたい人にチャットできるので、個人的な悩みも打ち明けられやすさがあります。
  • 有給休暇促進:有給休暇全取得を明言し、交替でお休みを取れる曜日をあらかじめ設定したり、月間のシフトに有給休暇を組み込む仕組みを持っています。

実際に子育てをしながら、ファミーユで正社員で働いている白井さんの動画も参考にしてください。

まとめ

介護職は、子育てと両立しやすい仕事です。特に訪問介護は、柔軟な働き方ができ、子育て中の女性に人気があります。

ファミーユヘルパーサービス名北では、子育て中のスタッフが多数在籍しており、子育て支援制度が充実しています。子育てと仕事を両立したいと考えている方は、ぜひ一度お問い合わせください。

注意

  • 法律や条例は頻繁に改正されることがあります。最新の情報は、厚生労働省のホームページや専門家にご確認ください。
  • 本記事は、一般的な情報提供を目的としたものであり、個々の事案に対する法的アドバイスではありません。
草野淳@ファミーユグループ代表 
東北大学法学部卒業。アマゾン・ミスミグループなど国内外の人事マネジャーを歴任。人事制度・評価制度の構築の他、独学でITを習得し、多くの人事関連の業務効率化を主導。関連書籍も執筆。2021年からファミーユヘルパーサービス名北の管理者兼サービス提供責任者。


一覧を見る